TALK MEMBER
A.K
Y.N
J.Y
S.E
A.M
女性社員同士の交流や雰囲気について教えてください。
A.K女性社員同士の年齢が近いので、親しみやすさは感じますね。
ただ、単に馴れ馴れしいわけでないですよね。100%中途採用というのもあって、社会人経験がある人ばかりだから、仕事に最低限必要な立ち居振る舞いができていると感じますし、お互い適度な距離感が保てているなと思っています。
Y.N確かにそれはマインリードの良き風土ですよね。
あとIT業界は淡々とタスクを進める、孤独な環境だというイメージがあったので、入社後の和気あいあいとした雰囲気に驚かされました。
他人行儀で頼りづらいのも嫌だけど、距離感が近すぎても支障は出そうですし、良い関係が築きやすいって、ありがたい事ですね。
A.M交流としては、女子会のように女性社員のみの飲み会があるのが地味に嬉しいです。
「実は趣味が似ていて盛り上がった」「女性管理職の方の話が聞けた」などがあるので、フランクに交流を深めつつ、実になる話ができる機会はもっと欲しいくらいです(笑)地味に参加強制じゃないのも、変にプレッシャーを感じないので助かってます。
女性が増えてきたことによる良い点はありますか?
Y.N私は初配属で女性社員のみのチームに所属しましたが、業務外の些細な事も聞きやすいので、ありがたかったなと思っています。
女性特有の急な体調不良があった時でも相談しやすく、理解してもらえるのは大きなメリットだと感じています。
A.Kそういった理解を得られやすいのは同性ならではですよね。
私は男性比率が高かった頃から在籍していますが、女性が増えた事で、男性のチームメイトにはない視点や良さを取り入れられてきたなと実感しています。
例えば今までは専門的な知識のコーチングしかできていなかったけれど、不安な点の解消など細やかなフォローも新人の育成に重要と気づかされていたりとか。
「自主成長が当たり前」と考えてきたべテラン陣にも、「そういった視点や気遣いが必要なのか」と新たな風を吹き込まれたので、会社全体としてより良く変わってきたなと思います。
A.M結局、細かな事でも見てもらえる職場だと、モチベーションも高まりますし、更に質の良い仕事に繋がりますよね。
最近は女性管理職も増えて、性別関係なく評価が得られるという実感も沸きました。
「誰もが努力と成果に応じた評価を得られる」ことは、当社が「挑戦し続けられる環境」であるゆえんですね。
今後増えてほしい女性社員の特徴について教えてください
Y.N私は、報連相がしっかりできる人が増えていくといいと思います。
当たり前の事ですが、自分の中で溜め込まずに、困ったことがあったら周囲に助けを求められる人。
今の若手を見ていると簡単そうで、案外難しい課題なのかなと感じています。
その分周囲が”頼れば手を差し伸べてくれる”という風に、安心できる環境として認識されるよう、振る舞いたいですね。
A.M報連相=頼る、聞くことも大切ですが、反対に「まずは自分で考えてみる」という思考力がある人も増えていくといいと思います。
仕事上、「なぜ?」「どうして?」と深掘りする場面が他業種より多いように感じています。
解決方法を「自分で探す、考える」。その上で先輩を「上手に頼る」ということをしていってほしいですね。
そういった自発性のある若手が増えていくと、私たち先輩も刺激されて、良い相乗効果を生むと考えます!
A.K二人の意見に同意ですね。
正直、技術力や知識は実際に業務をこなしながらついてくるものだと思っているんです。
当社も、この数年でIT業界未経験で入社される方が増えたおかげで、指導ノウハウが蓄積されてきていますし、始めから何か専門的な知識を既に持っている方じゃないとダメ!という感じではないですよね。
それよりは、当社の企業理念である「変化を楽しみ、変化し続けること」に共感して、自身の成長・会社の成長に向けて「挑戦しつづける精神」を持てる方に、ぜひ当社の門をたたいてほしいですね。
会社に対する要望や提案があれば教えてください
A.K入社以降、長年思っていたことですが、せっかく同じ会社に所属しているのに、他案件の方と交流の場面が少ない点を残念に思っていました。
SESの会社なので、ある程度は仕方のないことなんですけどね。
人事主催で、納涼会と忘年会、年に2回のみ全社員が集まる機会はありますが、今後は、普段関わる事が無い方とも、交流ができる機会が増えることを期待します。
A.Mコロナ前は社員旅行もあったみたいなので復活してほしいです。普段見られない姿も見られて楽しそうです(笑)
ただ私は、社員同士が集まってフランクに情報を共有できることが重要なんじゃないかと思っています。
未経験の新人たちは立場が同じ者同士、互いに刺激を受けたり、抱えている悩みを解決する糸口が掴める、とかもありそうですし。
A.K確かに。管理職同士でも、部下の教育やマネジメントのフランクに相談ができたりすることは、凄く意味がありそう。
こうしたイベントでの交流をきっかけに、業務で係る人間だけでなく、同じ立場、同じ社の人間として助け合いが生まれ、一緒に成長することができれば、会社にとっても大きなメリットになる気がします。
開催してくれるよう、みんなで社長にお願いですね(笑)
Y.N新人側のちょっと真面目な意見でもいいですか?(笑)
個人的には勉強会の頻度も増えると嬉しいですね。
ITは専門的で常に情報がアップグレードしていきますし、新人の私たちは慣れない単語と日々戦っています。
これまでも、何度か勉強会を開催いただいており、理解を深めるのを助けられてきましたので、これからも需要はあると思います。
また単なるスキルアップのみならず、新たな知識を得て視野が広がることで、「自分がどのように活躍していけるか」を、より具体的に考えられる機会にもなると思います!ぜひ今後も積極開催を期待したいですね。